2021年11月21日 / 最終更新日時 : 2021年11月21日 管理人 模型 Bf109 K-4経過 10月29日からお仕事で、それも4件重なって、土日も無くばく進、へとへとに疲れて数日強制的に休む事にした。数件お待たせしたクライアント様には頭が上がらない。 以前作っていたBf109 K-4経過。 一色塗るのに2日掛かっ […]
2021年9月20日 / 最終更新日時 : 2021年9月20日 管理人 模型 主翼の角度 eduard 1/48 DB605D engine in Bf109 K-4制作続編。 翼を付けるかかなり迷った。目標とした映画ヴァージンスーサイズの模型には翼が無い。途中経過の美という物もある。しかし翼が無いと魚のメザ […]
2021年7月28日 / 最終更新日時 : 2021年7月28日 管理人 模型 地獄の非推奨キット合わせ なんとかここまで漕ぎ着けた。 そもそもエンジンキットに「注意:このキットはeduard製品用です」と書いてあるのにハセガワのBf109K-4に用いようとしたのだからこの程度の難航は予想していた。 エンジンの捻じれ問題等も […]
2021年7月1日 / 最終更新日時 : 2021年7月1日 管理人 模型 AIRES 1/48 Bf109K-4用 コクピット という訳で、AIRES 1/48 Bf109K-4用 コクピット。人生何が創作のヒントになるか解りません。 操縦桿は折れていたので自作です。 まだ途中ですが、お仕事が入りましたので更新はしばらくお預けになりそうです。 に […]
2021年6月25日 / 最終更新日時 : 2021年6月25日 管理人 模型 DB605Dとりあえず完成 eduard 1/48 Bf109G-10用DB605Dエンジンとりあえず完成として先を急ぎます。今回、金属部品は折角なので無塗装で行きます。 軸曲がり問題を直すか否か、12時間悩みましたが、そもそも胴体取り付け時に別の […]
2021年6月20日 / 最終更新日時 : 2021年6月20日 管理人 模型 DB605Dとの格闘 機関車トーマスのテーマが頭に流れていたのは束の間。間もなく超上級者向け模型の洗礼を受ける事になる。 いざ合体。赤矢印6点の支柱の内、主軸をはじめ、2か所以外は見えない。見えない部分を「瞬間接着剤」で張り付けねばならない。 […]
2021年6月13日 / 最終更新日時 : 2021年6月13日 管理人 模型 DB605Dエンジンとお食い初め 父として、今何をすべきか考えました。考えて4周回って、DB605Dエンジンを作る事にしました。前回の日記でフラグを読み取った方、おめでとうございます。 チェコから到着に3週間掛かった。エンジンだけでパーツ70個。 思えば […]
2015年9月7日 / 最終更新日時 : 2021年5月21日 管理人 模型 メンフィスベル実写との比較 上、メンフィスベルの実写下、こないだ作ったメンフィスベル。 B-17 Memphis Belle live-action andA photo comparing with the 1/72 model I made. […]
2015年6月30日 / 最終更新日時 : 2021年5月20日 管理人 模型 前歯の神経 プロペラを一つ破損。こんなに脆い模型は初めてだ。フロントのクリアパーツの処理の甘さも気になり、もう一機買った。 2月から続く目と前歯の苦痛は6月前半にピークを迎えた。前歯から時折来る夜9時前後の苦痛が辛い。根元を治療済み […]
2015年5月28日 / 最終更新日時 : 2021年5月20日 管理人 模型 混沌 濃緑色を作ろうとしたが、原色からでは彩度が落ちるので色が届くまで頓挫。Mr.カラーの原色(少なくとも青、黄)は、混ぜると白濁するので問題がある。 この5月は取り分け辛かった。自分のペースを守る。混沌とした状態から、一つ一 […]